リノベーションと仮住まい

自宅マンションをリフォーム中 山あり谷ありリノベと仮住まい体験談

日本のタイル100年~東京たてもの園~

今年はリノベで散財したので
GWはおとなしく
と思っていましたが
天気もいいので
前々から一度行きたいと思っていた
東京たてもの園に行ってきました

先日タイルのことを書いたばかりですが
偶然にも
東京たてもの園で
「日本のタイル100年」
という展示をやっていました

タイル自体は飛鳥時代くらいから

日本に入っていたらしいのですが
100年前までは
陶版、化粧煉瓦、貼付煉瓦、敷瓦など
呼び名がさまざまだったそう


それを「タイル」という呼び名に統一したのが
1922年だということです

 

1918年から1921年に
スペイン風邪パンデミックが起こり
浴室やトイレの衛生面を高めるために
タイルの需要が高まったのだそうです

 

東京たてもの園は都立小金井公園の中にあります

 

明日5月5日までこどもの日イベントを

いろいろやっています

 

「下町商店街おつかいゲーム」

なんて楽しそうです

 

他にも昔あそびにチャレンジ、ベーゴマ退会、大工さん体験など

 

ただ、食べられるところが少ないので

食べ物と飲み物を持参した方がいいと思いました

 

車いすで見学できる建物も多かったです

 

その他、図書コーナーなどもあり

小金井公園も新緑が綺麗で

もっとゆっくり時間をとってくれば

良かったと思いました

 

人は多めだったと思いますが

並ばないと入れないとかは飲食店以外

なかったので

GWの穴場スポットかなと思いました

 

 

f:id:tyukomansionrenovationkarizumai:20230504230353j:image

板に貼ったモザイクタイル 見本帳 昭和30~40年代

多治見市モザイクミュージアム所蔵


f:id:tyukomansionrenovationkarizumai:20230504230343j:image

同じく見本帳

多治見市モザイクミュージアム所蔵


f:id:tyukomansionrenovationkarizumai:20230504230349j:image

柿右衛門です 1673年~1681年  西本願寺内壁に使用されているものと同じタイル

個人蔵


f:id:tyukomansionrenovationkarizumai:20230504230356j:image

ホテルオークラ東京旧本館 庇用金彩タイル 1962年

INAXライブミュージアム所蔵

金属質のタイルがもう50年以上前からあったとは!

ホテルオークラ 当時の最先端だったのだろうな…

 


f:id:tyukomansionrenovationkarizumai:20230504230405j:image

タイルの型 金属レリーフ

 

f:id:tyukomansionrenovationkarizumai:20230504235737j:image

シンガポール輸出用 和製マジョリカタイル 昭和初期

INAXライブミュージアム所蔵

 


f:id:tyukomansionrenovationkarizumai:20230504230359j:image

大和屋本店(乾物屋) 港区白金台 1928年

タイルが使われた建物も園内で見ることができます

 


f:id:tyukomansionrenovationkarizumai:20230504230346j:image

子宝湯 足立区 1929年 千と千尋の神隠し湯屋のモデルの一つだそうです

とっても、ぷっくりとしたタイルです

 


f:id:tyukomansionrenovationkarizumai:20230504230402j:image

丸二商店(荒物屋) 千代田区神田神保町 昭和初期

外壁のタイルの組み方と色が格好いいです

 

リノベーション終わって作ったタイルの動画です

是非、ご覧ください

youtu.be


 

 

 

 

ランキングに参加しています

記事を気にいって頂けましたら

クリックして下さると嬉しいです